小林 佐保子

SAHOKO KOBAYASHI

情報ソリューション本部
モバイルソリューション事業部
商学部 | 2021年卒

20代
女性
IT

モバイルと顧客接点を掛け合わせ、
新規ビジネス創出へ。

ご自身の担当業務について

モバイルソリューション事業部では、携帯電話代理店ビジネスと中古端末ビジネスを展開しています。私は、携帯電話代理店ビジネスを担当しており、全国でキャリアショップを運営する事業会社の業績管理や社内制度の設計、運営サポートを行っています。また、既存ビジネスに加えて、コンシューマー接点の拡大・強化に向けた新規ビジネスの立ち上げの検討も進めています。当部は、丸紅内で、豊富なコンシューマー接点を持つことに加えて、日常生活に不可欠なモバイルを活用することで、幅広いサービス・商材の展開可能性があり、広い視野での事業推進ができる部署であると考えています。

働く中でのやりがいや仕事の面白さは?

先ほども述べた通り、当部では事業会社を通じて、全国にキャリアショップや中古携帯電話端末の販売ショップを運営しており、コンシューマー接点を豊富に持ったビジネスを展開しています。今やスマートフォンは社会インフラの一つで、私たちの生活に必要不可欠なものとなっていることから、「モバイル」と当部が持つ「顧客接点」の掛け合わせにより、領域を限定せずに、幅広い観点で新たなサービスや事業を考えていくことができる点が面白いと感じています。また、総合商社は、様々な領域の事業を展開しているため、他事業部との連携をすることも可能です。今後は、さらにコンシューマーとの接点を強化し、蓄積した顧客基盤を活用した他事業部との連携、新規ビジネスの創出を実現したいと考えています。

働く上で大切にしていることは?

常に課題意識を持つことを大切にしています。事業会社管理において、既に確立されている社内制度や営業体制に対しても課題意識を持ち、アクションを取ることで、事業会社のさらなる価値向上に寄与していきたいと考えています。また、自身の業務の進め方に関しても、より効率的に且つパフォーマンスを高めるためにはどうしたら良いか、日々、課題意識を持ちながら改善を重ねることを大切にしています。

丸紅の好きなところ・魅力について

若手にも挑戦する機会を与えてくれる点だと思います。年次や経験問わず、本人のやる気次第で様々な業務に挑戦することができています。壁に直面することも多いですが、上司や先輩社員にもサポート頂きながら、地道に乗り越えていくことで、自身の成長につながっていると実感しています。